本屋さんで活版

お天気にも恵まれ、美しくあたたかな木漏れ日の差す中「「Enjoy printing!」、無事終了しました。お越し下さったみなさま、ありがとうございました。ご自身でプレスされた栞、お気に入りの本にぜひ使ってください。活字は本の中や、本の傍がやっぱり居心地が良いと思います。本屋さんの前で、そして人々が行き交う屋外でこのような活版の催しができたこと、とても意義深いことだったと感じています。ありがとうございました。ブックスキューブリック店主、大井さんが選んでいたもうひとつの言葉をご紹介。

「たとえば知性というものは、すごく自由でしなやかで、どこまでもどこまでものびやかに豊かに広がっていくもので、そしてとんだりはねたりふざけたり突進したり立ちどまったり、でも結局はなにか大きな大きなやさしさみたいなもの、そしてそのやさしさを支える限りない強さみたいなものを目指していくものじゃないか、・・・」

これは、庄司薫の「赤頭巾ちゃん気をつけて」から。実は僕が倒れていたとき、とある方から偶然にもこの一冊をお見舞いで頂きました。今、庄司さんのような本が必要なのかもしれないね。そんな事も大井さんと話しました。自分を取り巻く世界との苦悩や葛藤、揺れながら悲しさや虚しさを抱きつつも、ブレない強い意志と信念で行動して行く。確かに不様で青々しいけれども、そこには、確かに他者への「やさしさ」があります。賢治さんとも重なるところがあり僕にとっても大切な一冊となりました。

好きな一節を。本当はこの後に続く一節が、ちょうどその時の自分の心境とも重なるところがあって最も好きです。機会があったら、ぜひ読んでみてください。

「ぼくは海のような男になろう、あの大きな大きなそしてやさしい海のような男に。そのなかでは、この由美のやつがもうなにも気をつかったり心配したり嵐を 怖れたりなんかしないで、無邪気なお魚みたいに楽しく泳いだりはしゃいだり暴れたりできるような、そんな大きくて深くてやさしい海のような男になろう。ぼくは森のような男になろう、たくましくて静かな大きな木のいっぱいはえた森みたいな男に。そのなかでは美しい金色の木もれ陽が静かにきらめいていて、みんながやさしい気持ちになってお花を摘んだり動物とふざけたりお弁当をひろげたり笑ったり歌ったりできるような、そんなのびやかで力強い素直な森のような男 になろう。そして、ちょうど戦い疲れた戦士たちがふと海の匂い、森の香りを懐かしんだりするように、この大きな世界の戦場で戦いに疲れ傷つきふと何もかも空 しくなった人たちが、何故とはなしにぼくのことをふっと思いうかべたりして、そしてなんとはなしに微笑んだりおしゃべりしたり散歩したりしたくなるような、そんな、そんな男になろう・・・・。」庄司薫「赤頭巾ちゃん気をつけて」