隣る人

今日は私なんかの言葉よりも。妻のブログから。
DVD化はされないそうです。子どもに関わる方はぜひ観てほしいです。


「隣る人」| in cucina con amore

明日も、あさっても、この淋しさはなんにもかわらないし、今日も見えない楯を持っている。
正直にどんな気持ちなのかわからないけれど
私には父親がいませんでしたから
少なからず似たような気持ちになったことはあります。

大人になってからも不思議な淋しさは今もかわりません。

中洲大洋にてドキュメンタリー映画「隣る人」が10/12(金)まで上映されています。

訳があって家族とは暮らせない、他の場所で暮らす子供のたちの日常。

そして、子供たちのそばで、今を、未来を、温かく包むことを考えそばにいる大人たち。

ストレスが多い日常で、落ち着くことや楽しいことを求めてばかり。私も。

だけれどほんの少し余裕があるのなら、
知っているつもりでいることを
ちゃんとのぞいてみることも、
けして悪いことではないように思います。

どんなに遅くても、電気が消えた家でも、
水と少しのお菓子、
それから帰って来てくれるという予定さえあれば
子供は
いつまでだって、誰か(家族)を待てる。そう思います。

絶対にそうだとはいえないけれど。